法人の解散 Step1 解散登記および清算人の登記

最終更新日 / 作成日 2014/11/28 / 作成者 資産運用の管理人

法人の解散の最初のステップ、法務局へ行き解散登記および清算人の登記をします。

法人を解散した日から解散してから2週間以内に法務局へ行き解散登記および清算人の登記をします。

ちなみに私の場合、昨日を解散日にして今日書類を作って今日法務局へ登記しました。

自宅で準備するもの

法務局へ行く前に自宅で必要な書類を用意します。

法務省:商業・法人登記申請

必要な書類
1.株式会社解散及び清算人選任登記申請書
2.収入印紙および登録免許税納付用台紙
3.解散及び清算人の決議があった議事録
4.清算人の就任承諾書
5.定款
6.印鑑届出書 (法務局にある)
7.印鑑カード交付申請書 (法務局にある)
8.登記すべき事項を保存したCD-R等 (OCRでもいいらしい)

このうち6と7は法務局で用紙をもらってその場で書き込みます。残りの6個の書類を家で用意します。

株式会社解散及び清算人選任登記申請書 (Word用)

上記のWordドキュメントに必要事項を入力していきます。
書き方がわからない場合は書き方サンプル (PDF)を参考にしましょう。

上記を申請書の必要事項を埋めてプリントするだけで下記の4つの書類が出来上がります。

株式会社解散及び清算人選任登記申請書
収入印紙および登録免許税納付用台紙
解散及び清算人の決議があった議事録
清算人の就任承諾書

株式会社解散及び清算人選任登記申請書(A4で2ページ)

株式会社解散及び清算人選任登記申請書

 1.商 号            何とか株式会社

 1.本 店            会社の住所
                              
 1.登記の事由     解散
                      平成  年  月  日清算人及び代表清算人の選任
 1.登記すべき事項    別添CD-Rのとおり

 1.登録免許税         金39,000円                              
 1.添付書類
    定款        1通
    株主総会議事録   1通
    就任承諾書     1通



                              受付番号票貼付欄



上記のとおり,登記の申請をします。

      平成    年  月    日

               会社の住所
               申請人 何とか株式会社          

               自分の住所
               代表清算人 自分の名前

               連絡先の電話番号


          法務局       御中

収入印紙および登録免許税納付用台紙(A4で1ページ)

収入印紙貼付台紙

解散及び清算人の決議があった議事録(臨時株主総会議事録、A4で1ページ)

                              臨時株主総会議事録
  
    平成○年○月○日午前○時○分より,当会社の本店において,臨時株主総会を開催した。
  
      株主の総数                 ○○名(自分だけの場合1名)
     発行済株式の総数             ○○○○株(定款に書いてある数)
      議決権を行使することができ
   る株主の数                     ○○名(自分だけの場合1名)
     議決権を行使することができ
     る株主の議決権の数               ○○○○個(自分の定款見てください)
      出席株主数(委任状による者を含む。)       ○○○○名(自分だけの場合1名)
      出席株主の議決権の数                            ○○○○個(自分の定款見てください)
    出席取締役 法務 太郎(議長兼議事録作成者)
      以上のとおり株主の出席があったので,定款の規定により取締役自分の名前は議長
   席につき,本臨時株主総会は適法に成立したので開会する旨を宣言し,直ちに,議事に入った。
     第1号議案 当会社解散の件
    議長は,解散のやむを得ざるに至った事情を詳細に説明し,賛否を求めたところ,
   本日をもって解散することを全員異議なく承認した。
     第2号議案 解散に伴う清算人選任の件
    議長は,解散に伴い清算人に自分の名前を選任したい旨を総会に諮ったところ,全
   員一致でこれを承認し,被選任者はその就任を承諾した。
    議長は,他に決議すべき事項のないことを確認の上,閉会を宣言した。
    上記の決議を明確にするため,この議事録を作成する。
  
        平成○年○月○日
  
                               何とか株式会社臨時株主総会
                      議事録作成者 取締役 自分の名前 印

自分の名前のところを修正し忘れないようにしましょう!
私は修正するのを忘れて、法務局の人も見落として、後日訂正しに行くことになりました。

清算人の就任承諾書(A4で1ページ)

                                   就任承諾書
  
    私は,平成○○年○月○日開催の貴社株主総会において,貴社の清算人に選任
   されたので,その就任を承諾します。
   
          平成○○年○月○日
  
                                         自分の住所
                                              自分の名前   印 
  
             何とか株式会社 御中

家で用意する残りは定款と登記すべき事項を保存したCD-Rです。

まず定款をコピーします。会社を設立したときに公証役場でもらった定款のCD-Rから定款のPDFファイルを開いてプリンターでコピーします。これで定款は完了です。なくした!! とか言う人は、原本があればコンビニでコピーすればなんとかなるのか? 自力で調べてください。

次に登記すべき事項を保存したCD-Rを作成します。ノートパッドを開きます。必要事項を書き込みます。

「解散」
平成○○年○○月○○日株主総会の決議により解散
「役員に関する事項」
「資格」清算人
「氏名」自分の名前
「役員に関する事項」
「資格」代表清算人
「住所」自分の住所
「氏名」自分の名前

株式会社解散.txtというファイル名で保存します。Shift JISで保存しなければならないのですが、何で保存されているのかわかりません。

念のためOpenOfficeで株式会社解散.txtをShift JISで開いて上書き保存をしておきました。株式会社解散.txtをCD-Rに書き込みます。フォルダとかは作りません。

書き込み終わったら、マジックでCD-Rの表に自分の会社名を書いておきます。これで登記すべき事項を保存したCD-Rの作成完了です。

会社の実印と自分の実印を用意します。お金は40000円くらい用意します。

家を出るときの持ち物
1.株式会社解散及び清算人選任登記申請書
2.収入印紙および登録免許税納付用台紙
3.解散及び清算人の決議があった議事録
4.清算人の就任承諾書
5.定款
8.登記すべき事項を保存したCD-R等

会社の実印と自分の実印
お金は39000円と500円くらいの小銭
印鑑登録証

さて、家を出ましょう。

印鑑証明書を手に入れる

まず最初に行くところは法務局ではありません。市区町村の役所です。そこで印鑑証明書を1通もらってきます。

印鑑証明書をもらうには印鑑登録証が必要です。お金は私の場合は1通300円でした。区役所の特別出張所へ行って印鑑登録証をもらったのですが、待っている人は誰もいなく待ち時間ゼロでした。

印鑑登録証を手に入れたら法務局へ行きます。

法務局で確認してもらって、ハンコ押して、収入印紙を買って貼って、書類を提出!

法務局には法人関係の手続きの相談するところがあります。そこへ行き「解散登記をしたいのですが書類のほう見てください」とお願いすれば、見てくれます。

私が言った法務局は、相談窓口=提出窓口でした。人はそこそこいましたが、待ち時間ゼロで係りの人が来ました。

法務局の人が確認して書類の記載も問題なさそうだったので、法務局の人の指示に従ってハンコをポンポン書類に押していきました。(たぶん10個以上押した)

印鑑届出書はその場で書くところを教えてもらいながら書き込みました。印鑑カード交付申請書は私の場合必要ありませんでした。CD-Rも念のため文字化けしてないか確認してもらいました。問題なかったです。

法務局内に収入印紙を売っているところがあるので、そこへ行って39,000円の収入印紙を買って、収入印紙を書類に貼って、提出窓口へ戻って書類を渡してきました。

これで解散登記および清算人の登記の完了です。

不備がない限り5日後に登記が完了するそうです。不備があれば電話をくれるそうです。

提出書類に不備があったので訂正してきた

法務局から提出書類(臨時株主総会議事録)に不備があったとの電話をもらいました。

名前のところを法務太郎のままになっていたのが2箇所ありました。法務局のサンプルをそのままコピーしてきたので気づかなかった。

訂正したのを郵送してくださいと言ってきたのですが、法務局まで自転車で10分もかからないので、パソコンに保存しておいた臨時株主総会議事録を訂正して印刷して法務局へ行ってきました。法務局で会社の実印を2つ押して完了です。

解散登記および清算人の登記は難しそうに聞こえますが、実際にやってみると、とても簡単に終わりました。かかった時間は全部で2時間くらいです。

次にやることは解散公告です。

続きの記事 → 法人の解散 Step2 解散公告

↑ページの先頭へ戻る