税金1%引き、Yahoo! JAPANカードとnanacoを使った税金の節税方法

最終更新日 / 作成日 2015/10/14 / 作成者 資産運用の管理人

クレジットカードのYahoo! JAPANカード(JCB)を使うと税金を実質1%引きにすることができます。

この方法が使えるクレジットカードは限られていて、なおかつポイントがたくさんもらえるクレジットカードは、楽天カード(JCB)とYahoo!JAPANカード(JCB)ぐらいです。

ここではYahoo! JAPANカードを使って税金1%引きにする方法について説明をしていきます。楽天カード(JCB)を使った税金1%の方法は下記を参考にしてみてください。

楽天カード(JCB)を使った税金1%引きの方法
税金1%引き!Step1. 節税に使える楽天カード(JCB)を申し込む
税金1%引き!Step2. nanacoに新規加入する
税金1%引き!Step3. クレジットチャージをして税金を払う(税金1%の節税完了!)

税金1%引きになるクレジットカードの特徴と使い方

税金を割引出来るクレジットカードはいくつかありますが、その中で割引率が良くてポイントの使い勝手もいいのが楽天カード(JCB)とYahoo!JAPANカード(JCB)です。

楽天カード(JCB)
楽天ポイントが1%もらえる。審査も一番通りやすい。1週間程度で届く。最初の利用限度額も100万円ぐらい(利用限度額は異なる場合があります)。年間費は無料です。

Yahoo!JAPANカード(JCB)
Tポイントが1%もらえる。審査も通りやすい。2週間程度で届く。最初の利用限度額は50万円ぐらい。年間費は無料です。

税金1%にできる税金の種類

税金ならなんでも税金1%引きにできるというわけではありません。税金1%引きにできる税金は主に5つになります。

・国民年金
・国民健康保険
・固定資産税
・所得税
・住民税(都民税・県民税・市民税)

国民年金だけでも年間18万円くらいあって、国民健康保険は所得によって異なると思いますが年間20万円から50万円くらい支払う必要があります。

年間50万円くらい支払う場合、クレジットカードで支払えば1%はポイントとして戻ってくるので年間5000円は節約できます。

いままでチビチビとしか貯まらなかったポイントが一気に貯まります。最初にクレジットカードを発行したりクレジットカードで支払えるように設定するのが手間ですが、それさえやってしまえば、それ以降特に手間に感じることはないと思います。

上記の5つの税金以外にも税金1%引きにできる税金があります。

自動車を持っている人の場合
・自動車税
・軽自動車税

不動産取得税や個人事業主で売り上げが1000万円を超えた場合に納める消費税なんかも税金1%引きにすることができます。(ただし、税額が数十万単位になると、コンビニでは支払えなくなるので、1%引きができなくなります)

ちりも積もれば山にいなるので、税金1%引きにしてポイントをたくさんもらうのをおすすめします。下記から実際に必要な手続きの仕方を説明していきます。

税金1%引きの手続き1、Yahoo!JAPANカード(JCB)を申し込む

クレジットカードを申し込んで受け取るまで10日から2週間くらいかかるので、思い立ったらさっさと申し込んでしまうのをおすすめします。年間費が無料なのに加えてクレジットカードを発行するとTポイントがたくさんもらえます。

申込み時に色々必要なクレジットカードもありますが、Yahoo!JAPANカードなら特に何も必要ありません。クレジットカードの中でも一番簡単に申込みができます。

下記のリンクからYahoo!JAPANカードの公式ホームページへ行きクレジットカードの申込みを行います。

Yahoo!JAPANカードの申し込みはこちらから → 年会費無料【YJカード】

上記のリンクをクリックすると下記のようなページに移動します。

Yahoo!JAPANカードを申し込むにはYahoo JAPAN IDでログインする必要があります。ヤフーにアカウントを持っていない場合は作ってください。ヤフーのアカウントは30秒くらいで無料で作れます。

ヤフーのアカウントにログインしたら“最短2分でポイントゲット!申込みはこちら”というボタンをクリックして申込みを行います。

クレジットカードの申込み1:規約等の同意

会員規約等の同意が出てくるので、“規約等に同意してご本人情報入力画面へ”をクリックします。

クレジットカードの申込み2:本人情報の入力

本人情報の入力で一番重要な箇所はブランドの選択です。JCB、MasterCard、VISAがありますが、JCBを選びます。税金1%引きにできるのはJCBだけなので、絶対間違えずにJCBを選びましょう。

できるだけ正確に情報を入力してください。税込み年収とは、手取りの年収ではなく、給料から源泉所得税や保険料等が引かれる前の一番高い年収(額面)のことです。

全部入力し終わったら、“職業・カード情報入力画面へ”をクリックします。

クレジットカードの申込み3:職業・カード情報の入力

職業・カード情報を入力しますが、職業によって入力する項目がことなります。

会社員なら会社名、学生の場合は学校名、専業主婦(夫)の場合は前年度世帯年収だけになります。

キャッシングサービスは希望しないです。キャッシング=お金を借りるということなので、これを希望すると審査が少し厳しくなると思います。

ETCカードも希望しない、Yahoo!プレミアムも申し込みません。

全部入力し終わったら、“入力内容確認画面へというボタン”をクリックします。

クレジットカードの申込み4:内容確認→申込み完了→1分で審査完了

入力内容を確認して、問題ないようなら申込みを完了させます。

申込みが完了するとすぐに“Yahoo! JAPANカード申し込み受け付け完了[Yahoo!カード]”という件名でメールが届きます。そのメールの中にカードの審査・発行状況がわかるURLが記載されているのでそこにアクセスします。

審査は2分で完了するそうです。

ということで、

審査が1分ぐらいで完了しました。審査に通るとすぐにTポイントがもらえます。審査に通ると3000ポイント、クレジットカードを実際に使うと5000ポイントから7000ポイントがもらえます。(時期によってもらえるポイントは異なります)

審査の状況はホームページでも見ることができますが、審査が完了すると“Yahoo! JAPANカード審査完了のお知らせ[Yahoo!カード]”という件名でメールがすぐに届きます。

審査完了から実際にクレジットカードが届くまでに1週間から10日くらいかかります。この間にnanacoを申し込みます。税金1%引きにするにはnanacoが必須で、nanacoが使えるようになるのは10日くらいかかるのでクレジットカードの申込みと同時進行で手続きをするのがおすすめです。

税金1%引きの手続き2、nanacoを申し込む

税金を1%引きにするにはnanacoが必要になります。

クレジットカードで直接税金を支払うことはできません。クレジットカードでnanacoにチャージして、チャージしたnanacoを使うことでコンビニで税金の支払いをすることができます。

Yahoo! JAPANカードの場合、nanacoにチャージしたときに1%のTポイントがもらえます。

nanacoに加入して10日経たないとクレジットカードでnanacoにチャージすることができないので、nanacoの加入はできるだけ速めにするのをおすすめします。

nanacoへの加入の仕方は税金1%引き!Step2. nanacoに新規加入する方法に記載していますが、ここでも簡単ですが説明します。

nanacoを申し込める場所と手数料

セブン-イレブン、デニーズのレジカウンター、イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマルのサービスカウンター、そごう・西武の食品ギフトサロン、商品券売場

発行手数料 300円

イトーヨーカドーでは8日,18日,28日にイトーヨーカドーのサービスカウンターでnanacoに加入して現金で1000円チャージするとnanacoの発行手数料が無料になります。

たまにキャンペーンでnanacoに申し込むと200円分のポイントがもらえたりします。nanacoのキャンペーン新着情報を確認してみましょう。

おサイフケータイに対応したスマホを持っている場合は、そのスマホにnanacoモバイルをインストールして設定すれば、発行手数料無料でnanacoを使うことができるようになります。

nanacoモバイルなら、申し込み手続きも店舗に行くことなくスマホだけでできます。

nanacoの申し込み方法

おサイフケータイに対応したスマホでnanacoモバイルを使う場合は、nanacoの申し込みはスマホだけでできますが、通常のnanacoの場合は、店舗に行って申し込み手続きを行う必要があります。

セブンイレブンやイトーヨーカドーへ行き、nanacoを申し込みたいと言えば申込用紙がもらえます。それを記入するだけです。1分もしないうちに申し込めます。

直接お店で申込用紙を記載する以外にも、Webでnanacoの申込書を記載することができます。

nanacoカード用Web申込書

Web申込書で記載するとWeb申込書番号がもらえるので、その番号をメモしてセブンイレブンやイトーヨーカドーで番号を渡せば店頭で申込みを記載する手間が省けます。

たいして手間ではないのでWeb申込書で申し込んでからセブンイレブン等に行くのがおすすめです。

税金1%引きの手続き3、クレジットカードを受け取って銀行振込の用紙を記載して返送する

審査完了のメールの中に
> 準備が完了次第発送いたしますので、お手元に届くまで1週間から10日ほどお時間をいただきます。

私の場合は審査完了から発送までに8日かかって、発送メールが届いた次の日に本人限定受取郵便(特定事項伝達型)が郵便受けに届きました。

本人限定受取郵便に記載されている配達方法か、直接郵便局へ行くとクレジットカードを受け取ることができます。クレジットカードを申し込んだ本人と運転免許証、パスポート、健康保険証等の住所が確認できる本人確認証が必要になります。

引き落とし銀行口座を記載して返送する

クレジットカードを受け取ったときに一緒に銀行口座を指定する返信用のハガキがあります。それにクレジットカードで使ったお金を引き落とす銀行口座(ゆうちょ口座)を記載してポストに投函します。

これにてクレジットカードの手続きは完了です。

税金1%引きの手続き4、nanacoにクレジットカードを登録する

クレジットカードが届いて、なおかつnanacoを手に入れてから10日経ったら、nanacoにクレジットカードを登録します。

nanacoでクレジットカードを登録する前に“本人認証サービスの登録・停止”からJ/Secure(本人認証サービス)を登録する必要があります。これをしないとクレジットカードの登録時に“本人認証サービス 未登録の可能性がございます”というエラーメッセージが出てきて登録できません。

本人認証サービスの登録の仕方
Yahoo!JAPANカードのホームページへ行き、カード会員サービスメニューの会員のかたはこちらをクリックして、各種お手続きの本人認証サービスの登録・停止から登録をすることができます。

本人認証サービスの登録が終わったらnanacoホームページへ行きクレジットカードを登録します。

会員ログインからログインする

nanacoクレジットチャージというリンクをクリックします。

特約確認
なんだかんだと説明やら特約が記載されているので、適当に確認して、一番最後にある“特約に同意の上、登録”というボタンをクリックします。

入力フォーム
自分のYahoo!JAPANカードのクレジットカード番号、クレジットカード有効期限、セキュリティコード、電話番号を入力します。

氏名、生年月日、クレジットチャージパスワードを入力します。

入力内容確認
確認して“登録する”というボタンをクリックします。

店舗名: nanacoクレジットチャージ
金額: \1
日付: ****
カード番号; ****
パスワード Yahoo!JAPANカードの本人認証サービスで登録したパスワード

パスワードを入力したら送信ボタンをクリックします。

登録完了

24時間経過後にクレジットカードチャージができるようになるとのことで、とりあえず1日待ちます。

税金1%引きの手続き5、nanacoにクレジットチャージする

nanacoにクレジットカードの登録をして24時間経ったら、nanacoにクレジットチャージをすることができるようになります。

1回のチャージで最高29,000円までチャージできます。nanacoには最大50,000円までチャージができて、1日3回までチャージをすることができます。センター預かり分で50,000円、通常の残高で50,000円、合計100,000円までnanacoにチャージすることができます。

例えば、29,000円をチャージして、次にチャージできる最大は21,000円になります。この時点でセンター預かり分が50,000円になります。セブンイレブンに行って、残高確認をしてもらうと、センター預かり分の50,000円が通常残高に移動します。

センター預かり分が0円になるので、センター預かり分に再度50,000円をチャージすることができます。ただし1日3回までしかチャージできないので注意が必要です。

1枚のnanacoにチャージできる金額は月200,000円までです。200,000円より必要な場合はnanacoをもう一枚発行する必要があります。ただし、1枚のクレジットカードにつき登録できるnanacoは1枚までになります。2枚のnanacoを使いたい場合は、クレジットカードも2枚必要になります。

nanacoホームページ

会員ログインを押してnanaco番号とカード記載の番号を入力してログインします。

nanacoクレジットチャージをクリック

nanacoクレジットチャージ申込みをクリック

金額 最低5,000円、最高29,000円
クレジットチャージパスワードを入力

nanacoクレジットチャージ申込み確認
金額を確認して申込みボタンをクリック

nanacoクレジットチャージ申込み完了

29,000円以上必要な場合は、もう一度クレジットチャージを行ってください。(合計50,000円までクレジットチャージが可能です)

これでクレジットチャージは完了です。nanacoと税金の支払い用紙(バーコード付)を持ってセブンイレブンへ行きます。

クレジットチャージした金額の1%のTポイントがもらえます。例えば5万円チャージした場合は、Tポイントが500ポイントもらえます。

税金1%引きの手続き6、セブンイレブンでnanacoを使って税金を支払う

税金の納付書(国民健康保険料や国民年金保険料)とクレジットカードチャージしたnanacoを持って近くのセブンイレブンへ行きます。

nanacoカードを持ってレジの人に「残高確認をお願いします」と言う。nanacoカードは渡す必要はありません。

レジの前にある読み取り機にnanacoカードをかざす。ぴろりーん、と鳴ったらOK

これでセンター預かり分が通常の残高のほうに移動して使える状態になりました。

バーコード付の税金の納付書をレジの人に渡す。レジの人が納付書のバーコードを読み取って、確認ボタンを押すようにと言われるので押す。

nanacoカードを持っているので、店員は普通はnanacoでお支払いですか?みたいなことを聞いてくるのでハイと答える。何も行ってこなかったら、nanacoでお願いしますといえばOKです。

もう一度nanacoを読み取り機にかざす。ぴろりーん、と鳴ったら支払い完了です。

nanacoの残高(5万円)では足りない場合は、nanacoで支払って残りは現金でお願いしますと言えば、nanacoの残高を使い切って、残りの支払い部分は現金で支払うことができます。nanacoを2枚持っていれば、nanaco2枚でお願いしますと言えば店員の人が対応してくれます。

これでYahoo! JAPANカードを使った税金1%引きのやり方は完了です。最初はクレジットカードを申し込んだりnanacoの設定をしたりと面倒ですが、それが終われば、あとはクレジットチャージをしてコンビニでnanacoを使って支払うだけになります。

国民年金保険料だけで年18万円ぐらい、国民健康保険料で年30万円ぐらい。基本的な税金(正確には保険料ですが・・)だけでも年50万円もあります。

Yahoo!JAPANカードだけだとnanacoカードにチャージできるのは5万円だけなので年50万円分の税金を納めるのにコンビニを年10回往復することになります。少しメンドクサイです。

Yahoo!JAPANカードと楽天カードの2枚があれば、nanacoカードも2枚持てるので合計10万円までクレジットチャージができます。これでコンビニへの往復も年5回ですみます。1回コンビニに行くごとに10万円分支払えば、1000円得したことになります。

ということで、税金1%引きをする場合は、Yahoo!JAPANカードと楽天カードの2枚でするのがベストな方法です。

Yahoo!JAPANカードの申込みはこちらから → 年会費無料【YJカード】

楽天カードの申込みはこちらから → 楽天カード

↑ページの先頭へ戻る